出雲縁結び[番外編]:一畑電車
“出雲縁結び”で紹介した、松江と出雲。
この地区を結んでいる公共交通が一畑電車です。松江しんじ湖温泉駅から出雲市駅もしくは出雲大社前駅までを結んでいる路線です。
松江しんじ湖温泉駅は広島の尾道駅から続く”やまなみ街道サイクリングロード”の終点にもなっています。そのため、宍道湖湖畔の道には尾道までの距離を示す道路標示が施されているのです。
やまなみ街道は中国山脈を越える走りごたえのあるコースなので、足自慢のサイクリストはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
駅前には足湯も設置されていて、電車の出発前にくつろぐこともできます。
そして一畑電車のもうひとつの特徴が、サイクルトレインであるということ!
乗車券の他に自転車持込券(310円)を購入すれば、そのまま電車の中に自転車を持ち込めるのです。
輪行が簡単で便利なブロンプトンですが、やはりそのまま乗車できるのは夢のような話ですよね!
全国にサイクルトレインはいくつかあるけれど、一畑電車のように終日全区間で利用可能というのは貴重な存在です。(1/1~3と松江水郷祭と出雲神話祭り開催日のみ利用不可)
さらに一日乗車券(1500円)なら、自転車持ち込み料は無料!
松江しんじ湖温泉駅からピューっと出雲大社前駅まで電車で移動して、出雲大社の周りをじっくりとサイクリング&ポタリングするのもいいかも。
路線にある駅のなかには風情のある無人駅などもあって、ブロンプトンとの写真撮影も楽しめますよ。
ぜひ一畑電車でサイクルトレインを体験してみてくださいね。