出雲縁結び[2]:出雲空港-道の駅湯の川
出雲空港からスタートし、最初の目的地である道の駅湯の川へ向かいます。
お天気は快晴。
この土地は南北を山に囲まれた地形ですが、宍道湖の周りは盆地状態に平坦な大地が広がります。まさにサイクリングやポタリング向きの土地なのです。
のどかな田園地帯に癒されながら、わずか4kmで道の駅に到着です。
道の駅湯の川は”湯の川温泉”の入り口にあり、敷地には無料の足湯も設置されていて休憩にはぴったり。地元特産の生姜を使った商品がたくさん置かれています。
ここに立ち寄った目的は、食堂で提供されている”ひかわご縁バーガー”を食するため。
今回のツーリングはとことん縁担ぎをして、”縁結び”のパワーを最大限にしようと目論んでいるのです。
ご縁バーガーは、ふっくらとしたハート型のバンズに地元産のフレッシュなトマトとレタス、肉汁たっぷりのパティで見た目以上に食べ応えあり。
ショップで販売されているお守りも、ポップ&キュートなものが多く、オトメ心をくすぐります。ハート型のオブジェと女神像があったりと、神様たちのパワーをしょっぱなから感じることができますよ!
道の駅を出発したら、次なる目的地は日本最古の美肌の湯として有名な玉造温泉!
宍道湖沿いに国道9号線を東に15kmほどすすむと、大きな案内が見えてきます。ここから1kmほど南に入ったところが玉造温泉。
のんびり進んでいくと、玉湯川沿いに、数寄屋造りの豪華な旅館がそびえています。次回はお昼ぐらいの飛行機で来て、この玉造温泉に泊まるプランも良さそう。
この玉造温泉にも、川沿いと姫神広場の2カ所に足湯が設置されています。
玉川温泉の泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉。まるで美容液のように肌が潤う、と今も昔も女性から人気の温泉なのです。
温泉街には大きな勾玉のオブジェがあったり、パワースポットとして人気の玉作湯神社があったりと、ここでもご縁のパワーがチャージできます。
さらに縁結び甘酒や出雲生姜じんじゃエール、姫神占いクッキーなどご当地グルメもご縁パワー全開にしてくれます。
川沿いには神話にちなんだブロンズ像や、“伊勢神宮まで480km”や“手を挙げると車が止まってくれる確率およそ90%”など、エスプリの効いた案内看板も楽しめますよ。
次は松江を目指します。