ブロンプトンのある家[3]:バイクハンガー
折りたたんだ姿が愛らしく、コンパクトになるのがブロンプトンの魅力の一つですよね。
「ブロンプトンの折りたたんだ形も好き!」という人には、ディスプレイもかねてMINOURAのバイクハンガー4Mがおすすめ。
ハンガーに、フレームのトップチューブ部分を引っ掛けるだけの手軽さです。
ただ壁や柱にネジで固定するため、賃貸のお部屋に住んでいる人や、部屋を傷つけたくない人にはちょっと手が出しづらいスタイルです。
でもこれ、とっておきの解決方法があるんです。
それがホームセンターで手に入る「ディアウォール」という商品。市販の2×4の木材の上下に取り付けるだけで、つっぱり棒の要領で部屋の中に柱を作ることができるんです。
自在に移動できるので、部屋の模様替えをする時にも対応できるのも便利。
バイクハンガーは使用していない時にはハンガー部分をたためるようになっています。
そしてこのバイクハンガーとブロンプトンは絶妙の相性なんです。というのもなんと折りたたんだ状態でもハンガーにかけることができるんです。
この置き方だと足元がすっきりして、空いている空間を有効に使えるのが良いですよね。
2×4材をカラフルに塗って、個性あるお部屋のインテリアにしても良さそうです。他にも追加でフックをくっつければ、ヘルメットや鍵などの小物も一緒にまとめて保管できますね。
小さなお子さんやペットがいるご家庭で床面を清潔にしておきたい、と考えている人にもいいでしょうね。
今回は3つのスタイルをご紹介しましたが、好みの置き方は見つかりましたか?