船輪行[4]:久里浜~横須賀
久里浜でフェリーを降りた後は平作川を北上し、京急の北久里浜駅のあたりから国道134号線で約10km先の横須賀を目指します。
時間に余裕があれば久里浜から海沿いの県道209号線を利用して、観音崎経由で横須賀に行くルートもオススメです。
千葉の港と違って、横須賀は米軍や自衛隊の基地のある軍港!
迫力ある船が停泊していたりして、同じ海沿いだけれど千葉とは全く違った景色を楽しめます。
横須賀の街中にあるメイン通り”ドブ板通り”に入り込めば、立ち並ぶ飲食店もアメリカン!
アメリカンネイビーの人たちも多く、ぶらぶらしているだけでも楽しいですよ。
ちょうど夕暮れとなり小腹も空いてきたので、正統派アメリカンダイナーとして老舗の”ハニービー”さんでお食事。
地元グルメのネイビーバーガーも気になったけど、チリビーンズドックとスプライトを注文。結構辛めのチリビーンズが胃を刺激します!
ちなみにもう一つのお店の名物が”タコス”。アメリカンな雰囲気で食べるから、なおさら美味しく感じます!
横須賀は他にも”横須賀海軍カレー”や”ヨコスカチェリーチーズケーキ”など、隠れたグルメエリアなんですよ!
帰りは京急の横須賀中央駅から鉄道輪行。いい具合に快特をつかまえて、1時間もかからずに品川へ到着しました。
金谷と久里浜は、東京湾をはさんで東と西でわずか11.5kmしか離れていないけれど、全く違う風景や文化。
その二つを同時に楽しめるのがフェリー輪行のスゴイところ。
一日の旅でも2回オイシイのです!
ぜひ積極的にブロンプトンの旅に取り入れてみてはいかがですか?