カフェポタのススメ[3]:水路沿い
このあたりをポタリングしていて面白いところは、いたるところに水路が張り巡らされているところ。
そしてその川ぞいには公園や自歩道が整備されています。この水路沿いを探検ポタリングも楽しいんですよ。ユニークなオブジェとか、面白い遊具とかを発見しながら走っていると、時間はあっという間です。
広大な敷地を誇る木場公園を越えて、その北側にある”アーティチョーク チョコレート”さんが最後の目的地。
チョコレート専門店ですが、イートインスペースもありチョコレートドリンクやパフェも楽しめます。古い建物をリノベーションした店舗は、ほっとするような居心地の良さ!
お店の前でブロンプトンを駐めようとしていたら、「中へどうぞ」と言ってくれました。嬉しいですね!
店内はチョコレートの甘い香りでいっぱい。
それもそのはず。片隅ではチョコレートをテンパリング(固めるときの温度調整)していました。
カカオ豆も自家焙煎している、こだわりのショコラティエです。
もちろんここでデザートタイム。
今月のパフェのお茶とチョコとダークチェリーをチョイス。ダークチェリーの甘みと酸味が、抹茶アイスの香ばしさとチョコレートの甘みと苦みが複雑に絡み合って、他にはない美味しさ!
セットになっているカカオティーはチョコレートを作るときに剥いたカカオの外皮を焙煎したお茶。麦茶のように芳ばしいけれど、後味にはしっかりとチョコレートの味わい。
もちろんチョコレートドリンクもしっかりと堪能し、お土産となるチョコも購入。たっぷりと堪能したのでした。
ブロンプトンの高い機動力を生かしたカフェめぐり。
お店の混み具合に合わせて効率よく回れるので、まさにうってつけです。
特にこのエリアのカフェはオープンスペースやテラス席なども多いので、相棒のブロンプトンから目を離さなくてすむのもポイントが高いですよね!
気ままにまわって、穴場のお店を見つけるのもいいかも!
ブロンプトンと一緒に、お気に入りの味とお店を見つけてきてくださいね。